京都は今、雨が降り出しています。
今朝も急遽、区役所に行く用事が出来てしまい
仕事前に下二人の昼ごはんを作って
そして、区役所に行き
帰ってすぐに仕事に行きました。、、
仕事の前に仕事をしている感じです、、、
で、仕事帰って、焼きそばを6玉分作りました。
ふぅ〜。
やっと座った感。
でも、毎日バスに乗るたびに
桜の景色を見ながら
思い出すんだ。
1日旅行のあの日を。。。
わたしたちがチロルから出て
駅へ向かうと
すぐに神泉苑がありました。
中をのぞくと
こんな世界が見えるじゃないですか!!!
わたしたちもすぐに
行くことにしました。
あ〜この橋、なんだろう?と思いながら
なにか手がかりを探すと
こんな看板を発見!
なんと!
花見発祥の地!!!!!!
812年に嵯峨天皇が花見を
初めてされたところなんですって!
ぎゃ〜〜〜!看板に書いてあるの
そのまま書いただけ!!!
で、あの橋を渡るといいんだって〜!って
Mさんに言おうと横を向くと
あれ???いない!
そう思って
向こうを見ると
なんともラテンな外国の方々を
流暢な英語で
『お写真でも撮りましょうか?』
と話しかけて
みなさんを写真に収めているような
後ろ姿を発見!
モリンダちゃんも慌てて、駆け寄ると!!!
わ〜い!!!
みんな、すっごいノリノリ〜〜〜
(一応、顔はクリクリしてみたの)
で、彼女たちが
『あなたたちも撮りましょうか?』
と言ってくれたので
ここは
『一緒に!!!』
と、ラテンのお姉さんたちの数に
負けないくらい
わたちとMさんは
ラテンだった。
で、元気良く挨拶をして
みなさんと別れると
『Mさん、英語話せるんですか?』
『いいえ、日本語で話して、写真を撮ってあげたの』
『えぇ!!てっきり、英語だと思ってましたよ!』
わたしたち、きっと
ノリの良さは完璧です。
そして、Mさんに
『あの橋、渡ると願いが叶うんですって!渡りましょう!』
そう言って歩き出した。
彼女の足と
わたしの足。
なんだか
おなじものを
撮り合う
わたしたち
まだ
会って二回目も
まもない時間なのに。。。
不思議だ。
ぎゃあ〜〜〜〜!!!!!
今、書いていながら気がついた!!!!!
ぎゃぁ〜〜〜〜〜!!!!
1行目しか読んでなかった〜〜〜
橋の向こうの善女龍王様にお願いしてなかった〜〜〜
でね、
彼女に
『願い事、ひとつだって』
そう言うと
彼女は
『ひとつね、わかった』
って
あっという間に歩き出すの。
あ、あ、あ、
待って〜
でも、わたし、一つって
決めれない。
あ、あ、
なににしよう?
長女が高校へ入れますように?
子供らが元気でありますように?
なに?なに?
世界平和?
そんなことまで考えていると
すっかり、彼女は
橋を渡りきっていた。
モリンダちゃんも
よ〜し!渡るぞって!
シンプルに
ひとつ決めたのよ。
で、お口をチャックして
渡ったわ。
渡り終えると
ドラゴンの船を発見。
モリンダちゃん
あれに乗りたかった。
いつ乗れるんだろう???
そして、
先に橋を渡っていた
彼女にようやく合流する。
『このグラス!!!実家にあった!!!』
そんなことを彼女に言っていたけど
きっと、その奥に
善女龍王様がおられたんだわ!!!!
ぎゃ〜〜〜
夢はかなわず????
どうなるかしら?
コードがすっごい写っているけど
いいの。これでいいの。
ね、あひるさん。
すっごい可愛かったのよ。
彼女の来る前の日
大雨が降った。
その雨が桜の花びらを散らせたけど
すごく綺麗だった。
彼女のブログで
旅行前に体調が良くなかったことを
知ったが
実は、わたし
4/6の仕事帰りに
信じられない腹痛になり
藁をも掴む思いでバスに乗った。
もう、手術間違いないし
彼女に会えないと思った。
でも、バスを降りた瞬間
その腹痛は消えていた。
わたしは家に帰って、こどもたちに
少し泣きながら話した。
普通の痛みではなかった。
明らかに経験したことのない痛みだったから。。。
万が一の時を話した。
しかし、そのあと
わたしにまだ痛みが来ることはない。助かった〜
そして
彼女に会えた。
わたしたちには
神様も仏様もいる。
だから、会えたのだ。
神泉苑を出て
駅に着く前に
こんなお店を発見した。
ふたりで暖簾をくぐり
顔だけ出して
中を見る。
お菓子屋さんだ。
手作りの美味しそうなお菓子が並んでいる。
名物は
どろぼう。。。
それほど、
美味しいお菓子って
ことなんでしょうね。
お店の前に
冷やしてある瓶のジュースたち。
シュワっと炭酸が溢れるそんな
爽やかな朝だった。
『さて、地下へ降りましょう。
松ヶ崎へ向かいますよ!』
わたしたちは
松ヶ崎へ向かった。
さらなるHAPPYを連れて。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿