2016年4月20日水曜日

真剣よ。

こんばんは、夜のモリンダちゃんです。
もしかして、元気なのは
ドクターにもらった漢方のおかげ?と
帰ってからもバリバリ用事をしていて、
今、明日の朝のために少しでも楽なようにと
洗濯を回しております。。。
          
さて、そんなモリンダちゃんは
四月から
新しい職場に就けることになりました。
そこでは、なんと
毎日のように英語が飛び交うのです。
英語だけでなく
ドイツ語、フランス語、中国語に
ときには何語かもわからないこともある。。。

お客様に外国の方が多いのです。

ぎゃ〜!!!今こそ、英語の勉強を
しておけばよかったと後悔なの。

ふぅ〜〜。英語力を痛感するけど
でも、今日はね、
外国の素敵な女性のお客様に
『あなたの英語、パーフェクトよ!』
と、言われて、
猿もおだてりゃ木に登るじゃないけど
すっごい高い木に登れたわ。
思わず、すぐに降りてきて
『リアリ〜〜〜????』って
言ったわよ。

ちなみにモリンダちゃんは
なんとなく、少しだけ分かるみたい。
でも、限りなく少しよ。


『VISA』って、こんな発音なんだ!って
感動しつつ、
『ソーリー、キャッシュ、オンリー!!』
って、言うのね。

あ〜もう、毎日が勉強よ。
たまにすんごいハンサムな外人さんが
来るとモリンダちゃん、ニヤニヤしちゃうの。
で、行くのね。
『HELLO〜〜〜〜コニチワ〜』って。うふ。


ちなみに文法は全く無視したトークを
するモリンダちゃん。
単語だけを駆使して
あとはご自慢のスマイルで勝負よ。


こないだは猿の干支の陶器を欲しがっている
外人さんに
どうしても干支の話をしたくなって
でも、干支なんて英語、わかんないから
『JAPAN・twelve animals・this year ・monkey!!!』
って言ってみたら、通じたのか
すっごい今年は猿なんだね!って
喜んで買ってくれはりました。
ちなみにわたしは年女で申年よって
言いたかったけど、やめておいたわ。


あ〜毎日が勉強。
これで毎日、生きた英語の勉強も
させてもらえている気がします。感謝。


最近は気になる商品の単語を
調べては眠っています。

今日は、たたみ。
ネットで調べてみると
難しいね、、
tatami matらしい。
い草は、rushって言うんだ。
これ、また、わたしの単語が増えるわ〜
あと、手織りの商品もあって
homespunやhandwovenなのね。
あ〜また明日から使えるわ〜

さて、今日はrushを覚えます〜
Rの発音は気をつけて〜
通じないわよ〜
THも気をつけるわ〜
もう、そのうち、英語が話せているかもしれないって
妄想だけはパーフェクト!

文法も勉強しまちゅでちゅ。

あ、あと、お店のFacebookとTwitterも
書き込みをさせてもらえるようになりました。
ぜひ、ご覧になられた方は
『いいね』をお願いいたします。

さて、明日は、どんな英語が飛び出すかしら?
ちなみにフランス語も勉強しようと思うの。
島にいるとき、フランス語講座を勉強していて
こないだ、フランスのお客様が
6枚って言ってはるのが分かったの。
自分でも不思議だったわ。

          
今、近所のいろんなところで
ポピーが咲いています。
キレイよね。
ポピーって。

でも、最近は
なんでも英語で何て言うのか気になってしまうの。

ポピーって
Pの発音が大事ね。

モリンダ、真剣よ。

さて洗濯干して寝ま〜す。

今日も一日ありがとう。
おやすみなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿