日曜の朝
起きるなり
胸肉四枚を
生姜とともに
お水に入れて
火にかけて
蒸し鶏的なのを
作り出す。
あ〜しんどい。
体がしんどい。
これが老化だろうか。
次の休みも修学旅行の説明会
その次の休みも
高校進学説明会で
モリンダちゃん、しんどい。
やっぱり、新学年は
夏くらいにならないと
落ち着かないわ。
毎年。。。
さて、そんなモリンダちゃん。
ずっと、ためていたもので
これを作ってみました。

って、
今、思ったんだけど
この三点ある意味
自分で作ったようなもんよね。
手前の貝殻は飾りだったのを
電球に通して照明を作ったし
真ん中は
壊れたルームスタンドの傘を
逆にして絵を描いた。
で、その一番奥の壁ね。
壁に貼ってあるやつ。
これ、新たに
でかいおチビちゃん二人が
手伝ってくれて
昨夜、作ってみました。

これ、何でできているかというと
あなたの毎日使うだいじなものの芯です。
そうです。
トイレットペーパーの芯なんです。
これで大好きな七宝の文様が出来上がるので
モリンダちゃん
トイレットペーパーの芯を
大事にず〜っと残していたのです。

日本の文様には
大好きなものがいっぱいあるんだけど
この七宝は特に大好きなの。
なぜかというと
耐えるとこのない永遠の連鎖という意味を持つの。
その名の通り
円、、、縁が連鎖しているように見えるわ。
仏教の経典に書かれている七つの宝物
「金、銀、瑠璃、珊瑚、瑪瑙(めのう)、玻璃(はり)
千年生きるとされるシャコガイ」に由来すると言われているらしい。
なんだか、素敵。
丸が大好きなモリンダちゃんには
たまらないのよね。
それを壁にしてみたわ。
でも、できれば
これももう少し拡大して
正方形にしたいって思っているの。
うまくいけば、最終は
丸にしたいって
思っているの。

仕上がったら、スプレーで
色付けすると
アイアンみたいに見えるんですよ。
あ〜なにいろにしようかな〜〜
そのまえに
トイレットペーパーの芯を
また集めないと!!!
あ!これ、長さと色が違うと困るんで
芯のプレゼントは
お断りします。笑。
さて、今日は日曜日。
今日も頑張って
お仕事してきま〜す。
あなたも素敵な日曜日を!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿