マイダーリンからの
Facebookのお友達リクエストを
もらって舞い上がっていましたが
そう言いつつ、
そんなことはないと
Facebookに報告していたの。
だって、メッセンジャーになんで
ファレルが『hi』なんて
メールくれんねん!って話。
思い切って
あんた、ほんまもんなんか!!!って
英語で返事していたのだ。
で、昨日、Facebookから
返事が来た。
Facebookに違反するものではないと
いう返事でした。
でも、
わたしのファレル友が見つけてくれましたが
Pharrell
の名前が
PharreIlになっているのです。
二個並んだLの文字
大きさが違って
最初のLはIを使っているんです。
だから、全く
100%マネはしていないと言えど
おかしいわけ。
でも、違反はしていない。
????
おかしいでしょ?
で、急いで
お友達になっている
偽ファレルを見に行ったが
アカウントは削除され
いなくなっていた。
これ、ちょっと
やっぱり、違反でしょ。と
言いたい。
でも、
逆に良いように考えると
わたしのファレル熱は
外国の人にも
通じているんだわって
思った。
『こいつなら、騙せるぞ』
って思われるくらい
ファレル熱なのが
知れ渡っているということだ。
ほんまもんでなくて良かった。
ほんまもんなら
ほんまに
気を失っていた。
よく海外アーティストのライブで
失神する女の子たち
いるでしょ?
わたし、あのタイプ。
で、せっかく会えたのに
覚えてないタイプ。
あ〜いつかきっと
ほんまもんに会えますように。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿