どこから生まれ
どこで育ったかと言うと
一乗寺のちいさなあの実家だ。
そこがルーツだ。
若くで亡くなっていた
伯母さんは
クラブ歌手だった。
叔父さんのテナーサックスに
姉のエレクトーン
もう一人のおじさんは歌がうまく
自分が歌う小林旭の歌を
カセットテープに録音させて
うちのオカンに
『新しい小林旭の歌やで』
と、聴かせていた。
ポールの五月蠅いくらいのうんちくの
音楽通な話にレコードたち。
オカンは、鶴田浩二が大好きで
いつも学校から帰ると
すっごい音量で聴いていた。
そんな中で育ち
わたしの音楽が
完成された。
もう、完全に完成系になっている。
だから、急に
『あれがいいよ』
そんなことを言われても
受け付けない。
YKKのジッパーで
いや、旭化成のジップロックで
しっかりと封をしているから
自分で開けない限り
受け付けない、。。
身勝手なもんだ。
だけど、
こうして
わたしは勝手に音楽を発信している。
申し訳ない。。。
だけど、
わたしは
また、音楽を懲りもせずに
発信するのだ。
お許しを。
こんな素敵なのを見つけたんだ。
先日、お空に旅立たれた
モーリス・ホワイト
彼率いるEARTH WIND&FIREの
この曲は、当時、映画になっていた。
それが観たかったんだけど
ここで少し、それが観れる。
これ、あのハーヴェイ・カイテルが出ている。
すっごい若くてハンサム。
タクシードライバーに出る前だそうです。
敏腕プロデューサーの役で
もちろん、売り出そうとしているのは
アース全員が出演している『ザ・グループ』という
R&Bグループ。
しかし、ここはそう簡単にはいかない。
あ〜〜〜〜
観たいよ〜
絶対に観たいでしょ??
アマゾンでDVDが出ているらしいが
これ、モーリスが亡くなったことで
映画チャンネルがやってくれないかしら?
と思うモリンダちゃん。
この映画は
当時、人気ではなかったらしいが
素晴らしい映画と音楽が楽しめそうなのが
このYouTubeの動画で
わかるでしょう。
昨夜、職場の送別会があり
バスに揺られて帰ってくると
帰ってこないはずの長男が
帰ってきていて
酔っていたのもあって
嬉しくなって
犬のように息子の上にゴロゴロと
回転して乗ってやった。
楽しかった。
酔いに任せて布団に入り込み
わたしは心の中で
歌いながら眠った。
Tha'ts The Way Of The World
美しい心でいたい。
たいせつなことを
こどもたちよ。
忘れずにいておくれ。
わたしはそんなことを思いながら
深く眠ったのであった。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿