わたしの大好きなお店
北白川にある『みな川』さん。
長いブログの中で
なんどもご紹介させていただいているお店で
彼女の長男くんが
お蕎麦好き!そして、
なにより
彼女もそこへ行きたいと話してくださり
大所帯で
お店にご迷惑をかけてしまうでは?と
思いつつも
前もって、ご連絡をさせていただき
快く席を空けてくださいました。
そう、とても素敵な店主と女将のお店なんです。
こどもたちも
ここのお蕎麦が大好き!
もう、ワクワクしています。
せいろを頼んだのは
長男くんとうちの次男

美しいお蕎麦の登場です。
あ〜何回見ても美しい。
実は、わたし
ここのお皿選びのセンスも
大好きなんです。
このお皿素敵だった!!!
お蕎麦とぴったり合っていたんです。

次男用におネギが入れてあった小皿。
あれ?!もしや!
このお皿。
実はわたしの職場で販売している小皿で
障害のある施設さんで作られているのです。
すごく綺麗なお皿で
中の緑のガラス面が
素敵なんです。
そこに白い薄く切ったおネギが
いれられていて
自分でも
びっくりするくらい素敵に
お使いくださっていて
感動しました。
そして、
女性4名は
『味彩セット』と
いただきました。

最初に出てくる
白和え。
お蕎麦の白和え。
美味しいの。
いつか、これと
日本酒と合わせて
ひとりで(ひとりか〜い!)
カウンターで頂けたらって
思っちゃう。
もうあと数年後には叶うかな。
だって。
このお店にひとりで行ったって
話したら
こどもたち怒るもの!
わたしたちも行きたいって!
だよね。

この器も素敵やったわ〜
わたしの大好きなあげ玉おろし蕎麦。
あ〜最高。
美味しい。
最高。
美味しい。
最高。
を繰り返しながら
いただくわたし。
こどもたちも異様に静か。
美味しいので静かです。
もくもくと食べています。
みんなで小さなこどもたちが
笑顔でいるように
うちの次女は
3歳の女の子のために
ちいさなぬいぐるみをいくつも
もって行ってくれていた。
赤ちゃんもご機嫌で
お兄ちゃんもお蕎麦を完食し
わたしたちは
お店をあとにした。
美味しいお蕎麦を
みんなで食べれる幸せ。
ちいさなこどもを連れて
外食をするのは大変。
でも、
みんなで美味しいものをいただいた喜びは
きっと、永遠に記憶に残る。
目に心に舌に。。。
お店の大きなお気持ちに改めて感謝して
わたしたちは
お店を出た。
雨が止んでいた。
わたしは信号を渡りながら
彼女に言った。
『歩いても帰れるんですけど
大丈夫ですか?
できれば、銀月にお連れしたいんです』
雨が土砂降りなら
諦めるつもりだった。
でも、雨がやんでいた。
彼女をどうしても
銀月に連れて行きたかった。
それには
理由があったんだ。
理由があったんだ。。。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿