2016年6月25日土曜日

充電期間五日目の河井寛次郎さん

京都近代国立美術館で
ポールスミス展を堪能すると
4階へ行った。

常設展と
キューバの映画ポスター展を
観に行った。

まず、常設展に入ると
急にひっそりとして
モリンダちゃんは
癖で
カメラをしまう。
(iPhoneだけど)

ここに展示してあった
着道楽の写真が良かった。
でも、誰も写真撮ってないから
撮らなかった。

で、いろんなほかの展示を観ていたら!

!!!!!!!!!!

遠目でわかったわ!
ぎゃぁ〜〜〜〜〜!!!!
河井寛次郎さんでしょ!
これは!!!!!!!

わたし、怒られるのを承知で
聞いたのよ。
よくいはるでしょ?
片隅にそっといる女性の係りの人、、、

『あの〜うかがってもいいですか?
『はい』
『しゃ、しゃ、写真ってダメですよね』
『いいえ、大丈夫です』
『ぇえ!!!!河井寛次郎さんも撮っていいんですか?!』
『お気に入りがありましたら、どうぞ』
『ほんまですか!!』
『はい、どうぞ。ダメなものにはマークがしてありますので』
『ありがとうございます!』

モリンダちゃんは
撮った。

ほれ、ほれ、ほれ。
これ、これ、これ。

これ、見れたし
写真に撮れたですよ。

昭和37年頃のものだって。
なんだか、信じられないな〜


これ、全部
河井寛次郎さん。

はぁ〜。
感動する。

モリンダちゃん
写真に撮れるからって
一点ずつは撮らないのよ。
ある意味、
自分の目に収めたいって
思うタイプでもあるの。

このツヤツヤ感
わかります?

あ〜これ見ておくと
偽物を買わされる心配なし!でございます。


感激すると
言葉が出ません。

河井寛次郎さんに
さよならをして
キューバの映画のポスター展に行った。

日本の映画のものもあった。
これ、あの人だと思ったら
高橋英樹さんだった、、、

わたくし、ヒッチコック監督が
大好き。
なんと、
マーニーとThe bird の
ポスターがあって
これ、欲っし〜って
大声だしそうになっちゃった!!!


これ、コピーでいいし
売ってないかな〜って思った。
欲しいな〜
欲しいな〜
ポスターって
いいよな〜

って、
あの係りのお姉さんに
お辞儀をして
わたしは本当の出口に出た。

観終わったあとの
鳥居は
もっと美しかった。
あれが比叡山なのね!


フロアのベンチに
外人さんと並んで
笑顔で
『HELLO』って
言いながら
少し腰掛けて
空間を楽しむ。


そうそう、
ポールスミス展では
このイヤホンを
もらえるんですよ!!!!
わーい!
いいでしょ?!

でも、これで音楽は
聞けないわよ。笑。

あ〜楽しかった〜

7月18日まで
展示されておりますので
ご興味のある方は
ぜひ、どうぞ!!!

ピンクのイヤホンがなんでもらえるかって
いうと
各コーナーごとに
QRコードがあって
それを読み込んで無料でガイドが聞けるのよ。
モリンダちゃんのガイドが欲しい人は
ご遠慮なくね!

と、いうわけで
おまけ編につづく。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿